空調用語辞典
冷媒
読み:レイバイ (英:refrigerant, primary fluid)
解説
冷凍サイクルの中で温度の移動に重要な媒介役を果たす薬品の種類をいう。その役割を果たすのには①非常に蒸発しやすい②蒸発する際に奪う熱量(蒸発の潜 熱)が大きい③化学的に安定で不活性④引火・爆発性がない⑤人体に無害⑥安価に入手できる等々の条件がある。アンモニア・R-11・R-12・R-22・ R-113等がある。R-11などのフロンガスはオゾンを破壊する危険性が指摘され地球温暖化を避けるため、新冷媒の開発が世界的テーマとして急がれてい る。