業務用エアコンのDIY取り付けは本当に可能?自分で設置するリスクを徹底解説 - 業務用エアコン専門店 エアコンセンターAC

事務所ビルから特殊空調・設備用空調の設計施工まで

価格保証 豊富な公共事業実績

0120-81-0017

【電話受付時間】9:00~18:00(月~金)

おかげさまで株式会社ミタデンは創業54年になります

ISO14001 ISO9001

東京商工リサーチが推奨する優良企業認定エラベル

新年度応援企画・特別割引でご案内いたします

エアコンセンターACの業務用エアコンコラム

業務用エアコンのDIY取り付けは本当に可能?自分で設置するリスクを徹底解説

登録日 2025年04月15日
最終更新日 2025年04月15日

業務用エアコンの室内機と室外機業務用エアコンの室内機と室外機

近年、DIYへの関心の高まりから、棚や収納などを自分で作ったり設置する方が増えています。そういったご経験から、業務用エアコンの取り付けもDIYで可能なのかと考える方もいらっしゃるかと思います。
この記事では、業務用エアコンのDIY取り付けは可能なのか、自分で設置することにリスクはあるのか、詳しく解説していきます。

1.業務用エアコンはDIYで取り付け出来るのか?

結論から申し上げますと、業務用エアコンの取り付けは専門性が非常に高く、DIYは推奨できません。
業務用エアコンの設置には、大型の機器を安全に取り扱うための専門的な知識と技術が必要です。なおかつ、専門資格が必要となる電気工事やフロンに関する作業も含まれています。そのため、DIYで安全かつ適切に業務用エアコンを設置することは、一般の方にとってハードルが高いと言わざるを得ません。

両手でバツを作る作業員

2.業務用エアコンをDIYで取り付けるリスク

DIYによる業務用エアコンの取り付けには、様々なリスクが発生します。ここでは、特に注意すべき3つのリスクについて解説します。

2-1.安全面の不安

一般的な業務用エアコンの室外機は、30〜150kgほどの重量があります。こうした重量物の設置作業には危険が伴い、落下や転倒による重大な怪我や事故が発生する可能性があります。
また、業務用エアコンの電気工事は、感電による死傷事故の事例もあり非常に危険です。安全面からも、DIYによる取り付け工事はおすすめできません。

2-2.法令違反の可能性

業務用エアコンの取り付けには、関連する法律や規制を遵守する必要があります。DIYで不適切な工事を行った場合、法的な責任を問われる可能性があります。
例えば、電気工事は電気工事士の資格を持つ者しか行うことができません。無資格で電気工事を行った場合、法律による罰則の対象となります。また、業務用エアコンに使用されている冷媒ガスの充填や回収には、冷媒フロン類取扱技術者の資格が必要です。冷媒を不適切に扱うと、法律に違反するだけでなく環境汚染の原因となります。

2-3.業務用エアコンの性能低下

DIYによる不十分な取り付けは、業務用エアコンが本来持つ性能を十分に発揮できない原因となります。例えば、配管接続に不備があると冷媒ガスが漏れ、冷暖房能力の低下や故障につながります。また、機器の設置方法に問題がある場合、騒音や振動の原因となったり、早期故障を引き起こすこともあります。
正しくエアコンを設置するためには、真空ポンプ、ゲージマニフォールド、ガス漏れ検知器、クランプメーター電圧測定器といった専用の工具や装置が必要です。工具の準備だけでもかなりの費用と手間がかかることになります。

専用の工具を使用して作業する専門業者

3.業務用エアコンの取付工事をプロに依頼するメリット

ここまで記載したように、業務用エアコンをDIYで取り付けることは様々なリスクを発生させます。業務用エアコンの取り付け工事は、専門的な知識と技術を持つプロの業者に依頼することが最も安全で確実な方法です。プロに依頼する主なメリットをご紹介します。

3-1.確実な施工

専門業者は、豊富な経験と専門知識、そして必要な資格を有しています。そのため、重量物の取り扱いや高所作業、複雑な配管接続、電気配線なども、安全かつ確実に行います。プロの技術による丁寧で質の高い施工によって、業務用エアコン本来の性能を最大限に引き出すことができます

3-2.法的遵守

空調工事の専門業者は、電気工事士冷媒フロン類取扱技術者などの資格取得、都道府県ごとのフロン類充填回収業者登録など、業務用エアコンの設置工事に必要な条件を満たしています。したがって、専門業者への依頼は法令順守のための確実な選択と言えます。
特に、冷媒ガスの取り扱いはフロン排出抑制法によって厳格に管理されており、空調工事業者などの専門業者は法令に則った適切な処理を徹底しています。

3-3.保証とアフターサービス

専門業者に依頼することで、万が一のトラブル発生時にも安心の保証やアフターサービスを受けることができます。例えば、施工不良による不具合が生じた場合には、修理や手直しといった保証が付いていることがあります。また、適切な施工によってメーカーの製品保証が適用されるため、DIYでの不手際による故障で保証が受けられないといったリスクを回避できます

室外機をチェックする専門業者

4.まとめ

業務用エアコンのDIY取り付けは、安全性、法的責任、エアコンの性能低下といった多くのリスクを伴います。専門的な知識や技術、資格が必要となる作業が多く、一般の方が安全かつ適切に行うことは非常に難しいと言わざるをえません。ご自身の安全と快適な環境のため、そして法令遵守のためにも、業務用エアコンの取り付けは必ず信頼できる専門業者に依頼することをおすすめします。プロの技術と知識によって、安心・安全・確実な設置が実現し、長期的に見てもコストパフォーマンスの高い選択となります。

業務用エアコンの入れ替え検討の場合は、ぜひお気軽にエアコンセンターACへお問合せください。

お気軽にお問い合わせください

電話受付 月~金 9:00~18:00

工事は土日祝も承ります

総合窓口・商品に関するお問い合わせ 専門スタッフがご対応します0120-81-0017 工事に関するお問い合わせ 関東地区0120-81-0017 中部地区0120-81-3394 中国・四国0120-81-3396 北海道・東北0120-81-3393 関西地区0120-81-3395 九州・沖縄0120-81-3397

今すぐ簡単 見積り!最適プランご提案いたします 無料お見積り依頼はこちら

今すぐ簡単見積もり 最適プランご提案いたします 業務用エアコン無料お見積り お客様ページこちら お客様ページとは

キーワード検索
コラムの記事をキーワードで検索できます

ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい

今すぐ簡単見積もり 最適プランご提案いたします 業務用エアコン無料お見積り お客様ページこちら お客様ページとは

PAGETOP