空調用語辞典
オゾン
読み:オゾン (英:ozone)
解説
酸素の同素体で常温で自然に分解して酸素となる。 酸化力が強く空気の浄化、漂白、飲料水の殺菌などに利用するが 濃度が増すと危険となる。 光化学スモッグの主成分。 超高層にたまって太陽からの紫外線をさえぎる重要な役割が、 フロンガスなどにより破壊されているとフロン廃止の要因となっている。
読み:オゾン (英:ozone)
酸素の同素体で常温で自然に分解して酸素となる。 酸化力が強く空気の浄化、漂白、飲料水の殺菌などに利用するが 濃度が増すと危険となる。 光化学スモッグの主成分。 超高層にたまって太陽からの紫外線をさえぎる重要な役割が、 フロンガスなどにより破壊されているとフロン廃止の要因となっている。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント