空調用語辞典
霜取り
読み:シモトリ (英:defrost)
解説
「デフロスト」「霜落し」「除霜」などともいわれ同義語。一般にもいわれるが、専門用語としては、冷凍装置または空気熱源ヒートポンプにおいて、蒸発器で 空気を0℃以下まで冷却すると、空気中の水分が蒸発器の表面に凝結して氷結し次第にその厚さを増し、熱交換を阻害するので、これを除去する操作をいう。
読み:シモトリ (英:defrost)
「デフロスト」「霜落し」「除霜」などともいわれ同義語。一般にもいわれるが、専門用語としては、冷凍装置または空気熱源ヒートポンプにおいて、蒸発器で 空気を0℃以下まで冷却すると、空気中の水分が蒸発器の表面に凝結して氷結し次第にその厚さを増し、熱交換を阻害するので、これを除去する操作をいう。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント