「業務用エアコンで空気清浄はできる?可能な機種を紹介!」
店舗やオフィスに欠かせない業務用エアコン。
しかし気密性の高い現代の建物では、空気の入れ換えが起こりにくく、
次第に室内の空気がよどんでしまい、室内にいらっしゃる方の体調に悪影響を与えることもあります。
今回は換気と並行して意識したい【空気清浄】についてご紹介します。
業務用エアコンには基本的に空気清浄機能はついていない

まず知っておきたいのは、空気清浄機能がついているエアコンがそれほど多くないということです。
さらに、【業務用エアコン】は【一般家庭用エアコン】に比べると、空気清浄機能があるものは少ないです。そのため、別途空気清浄機を設置するのが一般的な選択となります。
とはいえ、空気清浄機の設置にはある程度のスペースを要するので、できれば避けたいというお悩みも良く耳にします。
空気清浄機の設置スペースが充分に確保出来ないという場合は、空気清浄機能つきのエアコンもご検討されると良いでしょう。
空気清浄機能つきの業務用エアコン2種を紹介
空気清浄効果が期待できる業務用エアコンを「ダイキン」「パナソニック」の2社から紹介します。
ダイキンの「ストリーマ除菌ユニット」

ダイキンの「ストリーマ除菌ユニット」は、業務用エアコンのオプション品のひとつです。
ストリーマ技術により酸化分解力の高い高速分子を安定的に発生させることで花粉やダニなどの有害物質を抑制し、キレイな空気を吹き出すことが出来ると言われています。
そのストリーマ除菌ユニットは主にダイキンの天井カセット4方向吹き出し形のエアコンに設置が可能です。冷暖房運転時だけでなく送風運転時でもストリーマが作動するので、夏や冬といった冷暖房シーズンだけでなく、1年通して空気清浄が可能です。
ただし、「ストリーマ除菌ユニット」には脱臭機能はありません。脱臭もご希望される場合は「ストリーマ脱臭ユニット」をオプションとして選択する必要があります。なお、ストリーマ除菌ユニットの能力はエアコン本体の能力に依存します。(ダイキンHP記載:14.0kW(5馬力相当)1台で約72㎡までクリーン空調可能)
パナソニックの「ナノイー」

パナソニックのナノイーは、エアコン本体に発生器が組み込まれており、空気の浄化や脱臭、除菌等に効果を発揮すると言われております。
「ナノイー」とは、空気中の水に高電圧を加えることで生成されるナノサイズの微粒子イオンのことです。そのため、ナノイーが搭載されたエアコンを選べば自然と空気清浄が可能です。花粉の無力化や脱臭効果も期待できます。
パナソニックのナノイーは天井カセット4方向吹き出し形・天井吊形・壁掛形といったさまざまなタイプのエアコンに組み込まれているので、店舗やオフィスのレイアウトに合わせて選べます。
エアコンセンターACは業務用エアコンの専門店
いかがでしたでしょうか。空気清浄についてご興味をお持ちの方は非常に多く、
日々多数のお問い合わせをいただいております。
このコラムでご紹介したダイキン、パナソニックの業務用エアコンはもちろん、
その他のメーカーも含めた新設・入替のご相談は、エアコンセンターACへお気軽にお問い合わせください。