エアコンセンターACの業務用エアコンコラム
設備用エアコンとは
業務用エアコンのを大きく分類すると3つに区分されます
職場のエアコンが故障した際、現在設置されているエアコンが一体どのタイプか判別するのは難しいですよね。
業務用エアコンは業務用建物を用途として設計・製造されているエアコンです。大きく分類すると事務所用、店舗用エアコンなどの汎用型、ビル用エアコン、設備用エアコンの3つに区分されます。
設備用エアコンとは
工場などの大空間によく使われており、床置きの箱型のエアコンで、業務用エアコンの原型ともいえるものです。方式としては水冷一体形、空冷リモートコンデンサー型が多かったのですが、近年セパレート形も増えています。
なお、このほか、中規模ビルのペリメーター(窓際)に壁を貫通するウォールスルー形もあります。
(出典:経済産業省)
その他の用途として駅構内、地下街、ショッピングセンター、ホール、アミューズメント施設など多方面に使われています。
水冷式エアコンとは冷却水との熱交換で循環水を冷却します。外気による冷却と比較し熱交換率が高く排熱も少ないエアコンです。リモートコンデンサー型とは圧縮機を室内機側に搭載したエアコンです。そのため、セパレート形に比べ室外機が軽量です。
エアコンセンターACでのお取扱いはセパレート型の設備用エアコンが多く、全国に多数の施工実績がございます。
更新・新築の機種選定について
設備用エアコンの機種選定はエアコンセンターACの直工店がお伺いして詳しく現場を見させていただいた後行いますので、お気軽にご用命下さい。
予算がない方でも安心。リース払いなら月々わずかなリース料で最新の空調が導入できます。
▲エアコンセンターAC設備用エアコン設置例
エアコンセンターACは業務用エアコンの専門店
業務用エアコンの新設・入替のご相談は、エアコンセンターACへお気軽に お問い合わせください。
カテゴリー:業務用エアコンについて