エアコンセンターACの業務用エアコンコラム
エアコンに関する平成27年度省エネ大賞について
省エネ大賞とは
量販店などの広告でよく目にする「省エネ大賞」。
省エネルギー意識、活動および取組みの浸透、省エネルギー製品等の普及促進に寄与することを目的とし、平成23年より経済産業省の後援を受け、一般財団法人省エネルギーセンターが主催しています。
同センターが募集を行い、評価項目に適合した事例や商品、ビジネスモデルの案件を審査、選考し受賞者を決定しています。
省エネ大賞の目的とは
一般財団法人 省エネルギーセンターのホームページに「本事業は、国内において省エネルギーを推進している事業者及び省エネルギー性に優れた製品を開発した事業者の活動を発表大会で広く共有するとともに、優れ た取組を行っている事業者を表彰することにより、省エネルギー意識の浸透、省エネルギー製品の普及促進、省エネルギー産業の発展及び省エネルギー型社会の 構築に寄与することを目的とするものです。」とあります。
この賞は2つの部門に分かれており、商品に関する「製品・ビジネスモデル部門」には今回特記したエアコンの他、電力変換機や省エネ住宅、LED、家電など様々な分野の商品が受賞しています。
もう一つの「省エネ事例部門」では企業、工場、事業場等の節電や省エネ推進活動において優れた団体が選ばれています。
平成27年度のエアコン関連の受賞商品
経済産業大臣賞
- 三菱電機 家庭用エアコン「霧ヶ峰FZ/FZVシリーズ」
- ダイキン(ビジネスモデル分野) R32高性能空調機の世界展開による省エネルギー推進 (R32についてはこちらのコラムで)
省エネルギーセンター会長賞
- ダイキン 低負荷効率に優れたビル用マルチエアコン 「VRVシリーズ」
- 東芝キャリア 省エネと付加価値向上を可能にした熱源機 「ユニバーサルスマートX 3シリーズ」
- パナソニック 家庭用ルームエアコン 「エコナビ搭載エアコン WXシリーズ」
審査委員会特別賞
- シャープ 家庭用ルームエアコン「蓄電池連携DCハイブリッドエアコン」
上記受賞商品の詳細につきましてはこちらをご覧ください。(PDF 製品・ビジネスモデル部門)
省エネ大賞商品もお問合せ下さい
上記各賞を受賞したエアコン・空調設備は弊社エアコンセンターACでもお取扱い中です。 お問合せ下さい。
カテゴリー:省エネ・節電
関連記事
2022年01月27日
業務用エアコンの寿命と減価償却について
一般的な耐用年数と減価償却を行うメリットとは