空調用語辞典
隙間風
読み:スキマカゼ (英:air infiltration)
解説
窓サッシの隙間や、出入り口扉を通って出人りする空気のことをいい、 風の影響により建物内外に生ずる圧力差による場合と、建物内外の空気の 温湿度の違いによる空気密度の差によって生ずる煙突効果による場合 またはこれらが同時に超こるときに発生する。
読み:スキマカゼ (英:air infiltration)
窓サッシの隙間や、出入り口扉を通って出人りする空気のことをいい、 風の影響により建物内外に生ずる圧力差による場合と、建物内外の空気の 温湿度の違いによる空気密度の差によって生ずる煙突効果による場合 またはこれらが同時に超こるときに発生する。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント