空調用語辞典
冷凍サイクル
読み:レイトウサイクル (英:refrigerating cycle)
解説
冷凍機の中に封入された冷媒は、種々の変化を連絡しておこない、液体から蒸気に、そして蒸気から液体にと、圧力の変化と共に熱を吸収したり放出したりして 最初の状態にもどる。この一連の仕事のプロセスを通して「サイクルを完成した」という。冷媒がサイクルを完成して冷凍作用を行う場合、「冷凍サイクルをし た」という。
読み:レイトウサイクル (英:refrigerating cycle)
冷凍機の中に封入された冷媒は、種々の変化を連絡しておこない、液体から蒸気に、そして蒸気から液体にと、圧力の変化と共に熱を吸収したり放出したりして 最初の状態にもどる。この一連の仕事のプロセスを通して「サイクルを完成した」という。冷媒がサイクルを完成して冷凍作用を行う場合、「冷凍サイクルをし た」という。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント