「全熱交換器」について- 空調用語辞典

事務所ビルから特殊空調・設備用空調の設計施工まで

価格保証 豊富な公共事業実績

0120-81-0017

【電話受付時間】9:00~18:00(月~金)

おかげさまで株式会社ミタデンは創業54年になります

ISO14001 ISO9001

東京商工リサーチが推奨する優良企業認定エラベル

新春フェア特別割引でご案内いたします

空調用語辞典

全熱交換器

読み:ゼンネツコウカンキ (英:total heat exchanger)

解説

夏期や冬期に、取り入れ外気と室内からの排気に顕熱、潜熱ともにかなり 差があるため、この両方の空気の間で熱交換させれば外気負荷を減らし設備 容量、運転費を下げることができる。このため吸湿材を用いて温湿度の高い 空気と低い空気の間で全熱(顕熱と潜熱)を交換させる装置。熱交換率は一般に 60~70%程度である。

お気軽にお問い合わせ下さい

 

電話受付 月~金 9:00~18:00

 

工事は土日祝も承ります

総合窓口・商品に関するお問い合わせ 専門スタッフがご対応します0120-81-0017 工事に関するお問い合わせ 関東地区0120-81-0017 中部地区0120-81-3394 中国・四国0120-81-3396 北海道・東北0120-81-3393 関西地区0120-81-3395 九州・沖縄0120-81-3397

今すぐ簡単 見積り!最適プランご提案いたします 無料お見積り依頼はこちら

今すぐ簡単見積もり 最適プランご提案いたします 業務用エアコン無料お見積り お客様ページこちら お客様ページとは

ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい

今すぐ簡単見積もり 最適プランご提案いたします 業務用エアコン無料お見積り お客様ページこちら お客様ページとは

PAGETOP