空調用語辞典
風圧力
読み:フウアツリョク (英:wind pressure)
解説
風が建物におよぼす圧力を風圧といい、その大きさ(風圧力)は次式で示される。 P=c・q×(風圧面積)×(地域係数) ただし、c:風圧係数、q:速度圧=60 (hは高さ)である。なお、動的な外力であるが、 厳密に考えると複雑になるので、静的な外力とし、分布も単雑化して取り扱うことにしている。 (建築基準法施工令)
読み:フウアツリョク (英:wind pressure)
風が建物におよぼす圧力を風圧といい、その大きさ(風圧力)は次式で示される。 P=c・q×(風圧面積)×(地域係数) ただし、c:風圧係数、q:速度圧=60 (hは高さ)である。なお、動的な外力であるが、 厳密に考えると複雑になるので、静的な外力とし、分布も単雑化して取り扱うことにしている。 (建築基準法施工令)
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント