空調用語辞典
近似正弦波
読み:キンジセイゲンハ
解説
正弦波に極めて近い波形をいう。正弦波とは①時間または角度の経過につれて、 正弦状の変化する波形。普通の電灯電力用交流の電圧、電流などの波形は正弦波とみなされる。 ②どんな複雑な音でも、いろいろの周波数をもった純音からできている。 どんな複雑な音の波でも、単純な正弦波=純音の波、サインカーブに分解できる。 空調関係では送風機の騒音制御に利用される。
読み:キンジセイゲンハ
正弦波に極めて近い波形をいう。正弦波とは①時間または角度の経過につれて、 正弦状の変化する波形。普通の電灯電力用交流の電圧、電流などの波形は正弦波とみなされる。 ②どんな複雑な音でも、いろいろの周波数をもった純音からできている。 どんな複雑な音の波でも、単純な正弦波=純音の波、サインカーブに分解できる。 空調関係では送風機の騒音制御に利用される。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント