空調用語辞典
蓄熱槽
読み:チクネツソウ (英:heat storage tank)
解説
一般には暖房用温水、冷房用冷水を一時貯えるための水槽。 水槽の容量を十分に大きくすることにより、ピーク負荷を平均化し、 また夜の不使用時にボイラー・冷凍機を連続運転することにより、 昼間の使用時の必要熱量を貯え、熱源機器の容量を小さく設計できる。 特に最近では、夏期の電力需要のピークが昼間に現れることから、 夜間電力の需要を高めピークの平均化を図るよう電力会社の推奨がある。
読み:チクネツソウ (英:heat storage tank)
一般には暖房用温水、冷房用冷水を一時貯えるための水槽。 水槽の容量を十分に大きくすることにより、ピーク負荷を平均化し、 また夜の不使用時にボイラー・冷凍機を連続運転することにより、 昼間の使用時の必要熱量を貯え、熱源機器の容量を小さく設計できる。 特に最近では、夏期の電力需要のピークが昼間に現れることから、 夜間電力の需要を高めピークの平均化を図るよう電力会社の推奨がある。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント