空調用語辞典
色度
読み:シキド (英:colour)
解説
水の色の程度を示す数値で、白金1mgを含む塩化白金カリューム標準液を蒸留水1に溶かしたときに呈する色相を1度とする。水道法では飲料水の水質基準 として、色度を5度以下と定めている。一般には色度10度以上でないと着色を判別しにくい。
読み:シキド (英:colour)
水の色の程度を示す数値で、白金1mgを含む塩化白金カリューム標準液を蒸留水1に溶かしたときに呈する色相を1度とする。水道法では飲料水の水質基準 として、色度を5度以下と定めている。一般には色度10度以上でないと着色を判別しにくい。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント