空調用語辞典
立ち管、立て管
読み:タチカン、タテカン (英:riser, vertical pipe)
解説
鉛直方向に配管されたパイプをいい、管内流体の流れによって立ち上がり管と 立ち下がり管とがある。蒸気・水・ガスなどの供給または戻りの配管に用いられる。
読み:タチカン、タテカン (英:riser, vertical pipe)
鉛直方向に配管されたパイプをいい、管内流体の流れによって立ち上がり管と 立ち下がり管とがある。蒸気・水・ガスなどの供給または戻りの配管に用いられる。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント