空調用語辞典
空気抜き弁
読み:クウキヌキベン (英:air release valve)
解説
蒸気配管や温水配管において装置内の空気を抜くための弁で手動式と自動式がある。 手動式にはピーコックと称し配管や放熱器の上部に取り付ける小型のものがある。 自動式には熱動式、浮子式及び併用式がある。
読み:クウキヌキベン (英:air release valve)
蒸気配管や温水配管において装置内の空気を抜くための弁で手動式と自動式がある。 手動式にはピーコックと称し配管や放熱器の上部に取り付ける小型のものがある。 自動式には熱動式、浮子式及び併用式がある。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント