空調用語辞典
発熱量
読み:ハツネツリョウ (英:calorific value)
解説
単位量の燃料が一定条件の下で完全燃焼した場合に出す最大の熱量。一定圧力のもとで行われた場合は定圧発熱量、一定容積のもとで行われた場合は定容発熱量 という。高位発熱量(総発熱量)と低位発熱量(真発熱量)がある。
読み:ハツネツリョウ (英:calorific value)
単位量の燃料が一定条件の下で完全燃焼した場合に出す最大の熱量。一定圧力のもとで行われた場合は定圧発熱量、一定容積のもとで行われた場合は定容発熱量 という。高位発熱量(総発熱量)と低位発熱量(真発熱量)がある。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント