空調用語辞典
玉形弁
読み:タマガタベン (英:globe valve)
解説
「止め弁」「ストツプ弁」「グローブ弁」などともいわれる。 ねじによって弁を弁座に押しつけて流体の閉鎖を行う弁。弁内で流れの向きが変わり、 全閉の時も弁が流体内にあるので、流体のエネルギー損失は大きいが、 弁の開閉速度が速く耐圧性もあるので、水道や蒸気用として多く用いられる。
読み:タマガタベン (英:globe valve)
「止め弁」「ストツプ弁」「グローブ弁」などともいわれる。 ねじによって弁を弁座に押しつけて流体の閉鎖を行う弁。弁内で流れの向きが変わり、 全閉の時も弁が流体内にあるので、流体のエネルギー損失は大きいが、 弁の開閉速度が速く耐圧性もあるので、水道や蒸気用として多く用いられる。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント