空調用語辞典
彩度
読み:サイド (英:saturation, chroma)
解説
色の冴え、色の群やかさを示すもので、物体表面色の同じ明るさの無彩色からの隔たりについて、視知覚の要素(彩度、色相、明度)の内、鮮やかさを尺度とし たものである。レモンの色となしの色とでは、レモンの色の方が鮮やかな黄味をもっている。ポストの赤とレンガの赤とではポストの色の方が彩度が高い。色の 表示には、JISZ8721でHVCがあるが、彩度はC記号で示す。
読み:サイド (英:saturation, chroma)
色の冴え、色の群やかさを示すもので、物体表面色の同じ明るさの無彩色からの隔たりについて、視知覚の要素(彩度、色相、明度)の内、鮮やかさを尺度とし たものである。レモンの色となしの色とでは、レモンの色の方が鮮やかな黄味をもっている。ポストの赤とレンガの赤とではポストの色の方が彩度が高い。色の 表示には、JISZ8721でHVCがあるが、彩度はC記号で示す。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント