空調用語辞典
地域冷暖房
読み:チイキレイダンボウ (英:district heating and cooling)
解説
ある地域を定め、適当な位置に熱源プラント(ボイラーあるいは冷凍機、ポンプ、 燃料タンク類あるいは冷却塔類)を設けて、配管により加熱源(蒸気、高温水) あるいは冷熱源(冷水)を供給し、各建物毎にこれを受け入れて冷暖房する方法。 日本で有名なのは新宿副都心。
読み:チイキレイダンボウ (英:district heating and cooling)
ある地域を定め、適当な位置に熱源プラント(ボイラーあるいは冷凍機、ポンプ、 燃料タンク類あるいは冷却塔類)を設けて、配管により加熱源(蒸気、高温水) あるいは冷熱源(冷水)を供給し、各建物毎にこれを受け入れて冷暖房する方法。 日本で有名なのは新宿副都心。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント