空調用語辞典
可溶栓
読み:カヨウセン (英:fusible plug)
解説
「溶せん」ともいう。低融合金で作られた栓。 凝縮器や受液器の温度が異常に上昇した時、栓が溶融して開孔し容器内の 冷媒を外部に流出させて、容器内圧力上昇により起こる容器の破壊を防ぐ。 ボイラーなどにも使われる。
読み:カヨウセン (英:fusible plug)
「溶せん」ともいう。低融合金で作られた栓。 凝縮器や受液器の温度が異常に上昇した時、栓が溶融して開孔し容器内の 冷媒を外部に流出させて、容器内圧力上昇により起こる容器の破壊を防ぐ。 ボイラーなどにも使われる。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント