空調用語辞典
充填材
読み:ジュウテンザイ (英:packing・wetted deck)
解説
①物の間隙を埋める材料。例えば外壁と内壁の空間に岩綿・グラスウールなどをはめこみ、熱を遮断する。②冷却塔で散水装置のすぐ下に取付け、水がこれを 伝って落ちる間に、通過する空気によってよく冷却されるように十分な広さと通路をもった構造のもの。材料は塩化ビニール、木材、竹、陶器などいろいろなも のが用いられる。*これ以外にもいくつか使われる。
読み:ジュウテンザイ (英:packing・wetted deck)
①物の間隙を埋める材料。例えば外壁と内壁の空間に岩綿・グラスウールなどをはめこみ、熱を遮断する。②冷却塔で散水装置のすぐ下に取付け、水がこれを 伝って落ちる間に、通過する空気によってよく冷却されるように十分な広さと通路をもった構造のもの。材料は塩化ビニール、木材、竹、陶器などいろいろなも のが用いられる。*これ以外にもいくつか使われる。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント