空調用語辞典
二重ダクト方式
読み:ニジュウダクトホウシキ (英:double duct system、dual duct system)
解説
空気調和機で冷風と温風を作り、別々のダクトで吹き出し口近くまで 供給し、部屋の熱負荷に合わせて両者を混合してから室内に吹き出す 空調方式。混合比は室内のサーモスタットの温度検知により調節される。 負荷の異なる各室、各系統ごとに、それぞれの条件に応じた空気調和が できるメリットの割に、混合損失や搬送動力の点から省エネルギー的でなく、 室温制御精度の要求が高い場所以外で採用されることは少ない。