空調用語辞典
二元冷凍サイクル
読み:ニゲンレイトウサイクル (英:cascade refrigerating system)
解説
低温側と高温側それぞれ別個の冷凍機2台を用いて、熱交換器を介して 一つに組み合わせたもの。高温側にとって熱交換器は蒸発器として働き、 低温側にとっては凝縮器として働く。超低温を作る場合に採用される。
読み:ニゲンレイトウサイクル (英:cascade refrigerating system)
低温側と高温側それぞれ別個の冷凍機2台を用いて、熱交換器を介して 一つに組み合わせたもの。高温側にとって熱交換器は蒸発器として働き、 低温側にとっては凝縮器として働く。超低温を作る場合に採用される。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~土 9:00~17:30
安心の6つのポイント