空調用語辞典
不凝縮ガス
読み:フギョウシュクガス (英:noncondensable gas)
解説
冷凍装置における温度と圧力の下では凝縮しない気体。凝縮器内に混入すると その気体固有の圧力を発生し、冷凍サイクルの圧力が高く、圧縮機の吐出圧力、 吐出温度の上昇による体積効率の低下など悪影響が出てくる。
読み:フギョウシュクガス (英:noncondensable gas)
冷凍装置における温度と圧力の下では凝縮しない気体。凝縮器内に混入すると その気体固有の圧力を発生し、冷凍サイクルの圧力が高く、圧縮機の吐出圧力、 吐出温度の上昇による体積効率の低下など悪影響が出てくる。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント