空調用語辞典
ヒートリカバリ方式
読み:ヒートリカバリホウシキ (英:heat recovery system)
解説
省エネルギー空調システムの一つで、室内で発生した熱、または機器などの排熱を 室内の暖房用に再利用するシステムのこと。一般には機器としてヒートポンプが利用され、 排熱としては照明発熱、人体、電算機、その他事務用機器、排温水等の排熱がある。 「熱回収方式」ともいう。
読み:ヒートリカバリホウシキ (英:heat recovery system)
省エネルギー空調システムの一つで、室内で発生した熱、または機器などの排熱を 室内の暖房用に再利用するシステムのこと。一般には機器としてヒートポンプが利用され、 排熱としては照明発熱、人体、電算機、その他事務用機器、排温水等の排熱がある。 「熱回収方式」ともいう。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント