空調用語辞典
バスダクト
読み:バスダクト (英:bus duct)
解説
大電流を送る幹線に使用するダクト。金属製のケースに適当な間幅で絶縁導体を収め、配電盤からの幹線に用いる。適当な長さのユニットとして工場生産され る。ケーブル工事に比べて構造が簡単で経年変化が少なく、コンパクトで保守も容易である。「ブスダクト」また略して「ブス」ともいう。
読み:バスダクト (英:bus duct)
大電流を送る幹線に使用するダクト。金属製のケースに適当な間幅で絶縁導体を収め、配電盤からの幹線に用いる。適当な長さのユニットとして工場生産され る。ケーブル工事に比べて構造が簡単で経年変化が少なく、コンパクトで保守も容易である。「ブスダクト」また略して「ブス」ともいう。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント