空調用語辞典
ツーバイフォー工法
読み:ツーバイフォーコウホウ (英:two by four method)
解説
おもに2in×4inの断面寸法をもつ木材を枠組みにして合板パネルをつくり、 それを組み合わせて床及び壁を構成する壁構造の木造住宅建築。 部材の接合は釘と補強金物によって行う単純な工法であるが、 住宅金融公庫などによって細部にわたる基準が作られている。 北アメリカなどで広く使われている工法を昭和40年頃わが国に導入したもので、 基準断面の2in×4inからツーバイフォーの名がある。「枠組み壁工法」ともいう。