空調用語辞典
赤外線吸収ガラス
読み:セキガイセンキュウシュウガラス (英:infrared ray absorbent glass)
解説
熱線である赤外線を吸収することにより熱を遮断するガラス。 「熱線吸収ガラス」ともいう。着色透明板ガラスで、色はブルー、グレー、 ブロンズの3色ある。空調設備の軽減に役立つ。「赤外線遮断ガラス」 「吸熱ガラス」などいう。
読み:セキガイセンキュウシュウガラス (英:infrared ray absorbent glass)
熱線である赤外線を吸収することにより熱を遮断するガラス。 「熱線吸収ガラス」ともいう。着色透明板ガラスで、色はブルー、グレー、 ブロンズの3色ある。空調設備の軽減に役立つ。「赤外線遮断ガラス」 「吸熱ガラス」などいう。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント