空調用語辞典
温湯処理
読み:オントウショリ
解説
種子や穂木などの組織内に侵入した病原体を不活性化するため、温湯に浸積すること。処理温度は40~50℃ 10~30分位が多いが品目にもよる。また、 ユリの球根などの発根を促すために45℃ 60分の処理(休眠打破)を行うこともある。
読み:オントウショリ
種子や穂木などの組織内に侵入した病原体を不活性化するため、温湯に浸積すること。処理温度は40~50℃ 10~30分位が多いが品目にもよる。また、 ユリの球根などの発根を促すために45℃ 60分の処理(休眠打破)を行うこともある。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント