空調用語辞典
定風量方式
読み:テイフウリョウホウシキ (英:constant air volume system)
解説
「CAV」方式と略称され空気調和機の運転中は、送風機の回転数を一定にかつ ダンパの開度を一定値で固定する。つまり送風量を常に一定に保ち、 室内の冷暖房負荷の変動に応じて送風温度を変化させ、かつ加湿、減湿させながら、 室内空気の温湿度を所定範囲値に制御する方法。
読み:テイフウリョウホウシキ (英:constant air volume system)
「CAV」方式と略称され空気調和機の運転中は、送風機の回転数を一定にかつ ダンパの開度を一定値で固定する。つまり送風量を常に一定に保ち、 室内の冷暖房負荷の変動に応じて送風温度を変化させ、かつ加湿、減湿させながら、 室内空気の温湿度を所定範囲値に制御する方法。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント