空調用語辞典
外気補償制御
読み:ガイキホショウセイギョ (英:outdoor air compensation control)
解説
快感空気調和では夏季における室内温度は外気温度が高くなるに従ってやや高くとる方が、 室外へでたときの温度ショックを少なくするために望ましい。 また冬季は窓面からの放射冷却のため外気温度が低くなるに従って室温をやや高く取る方が快適である。 そこで室温の目標値を外気サーモスタットで変えるようにした制御を行うのが望ましい。 この方法のことをいう。
読み:ガイキホショウセイギョ (英:outdoor air compensation control)
快感空気調和では夏季における室内温度は外気温度が高くなるに従ってやや高くとる方が、 室外へでたときの温度ショックを少なくするために望ましい。 また冬季は窓面からの放射冷却のため外気温度が低くなるに従って室温をやや高く取る方が快適である。 そこで室温の目標値を外気サーモスタットで変えるようにした制御を行うのが望ましい。 この方法のことをいう。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント