空調用語辞典
はんだ
読み:ハンダ (英:solder)
解説
ろう付け用の合金。軟質はんだと硬質はんだとがあるが、普通軟質はんだを意味する。Sn-Pb合金で、融点が低く作業も容易なので、鉛管額の接合、食器類 そのほかブリキ仕事などに広く用いられる。硬質はんだは大きい強さを必要とする場合に用いる。はんだを用いて金属材を接合する作業をはんだ付けという。
読み:ハンダ (英:solder)
ろう付け用の合金。軟質はんだと硬質はんだとがあるが、普通軟質はんだを意味する。Sn-Pb合金で、融点が低く作業も容易なので、鉛管額の接合、食器類 そのほかブリキ仕事などに広く用いられる。硬質はんだは大きい強さを必要とする場合に用いる。はんだを用いて金属材を接合する作業をはんだ付けという。
ご質問など
お気軽にお問い合わせ下さい
電話受付 月~金 9:00~18:00
安心の6つのポイント