CO2 を排出しない太陽光発電で地球環境保全へ貢献
地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量は増加の一途をたどり、中でも二酸化炭素はその約80%を占めています。部門別では、産業部門(工場等)からの排出量が最も多く、大きな工場や事業所を持つ企業や公的機関ではCO2の削減が急務となっています。
太陽光発電を使用した場合の節約量
発電量を石油削減効果に換算すると 10kWの太陽光発電システムを導入した場合、年間の発電量は約1万kWh。 この発電量を石油に換算すると、18リットルのポリタンク126本分に相当します。
発電量を二酸化炭素削減量に換算すると 約1万kWhの発電量はCO2削減量で、約3.5t-CO2 /年。 この削減量を森林面積に置き換えると、約1万㎡の森林がCO2を吸収する量に相当します。
企業のCSRへ貢献
企業の社会的責任が一層重要視される現代において、CO2排出量の多い公共・産業用分野での再生可能エネルギー、特に太陽光発電の導入は、CO2削減の実現に向けた重要なステップです。
この取り組みは、単に企業や公的機関のイメージアップを図るだけでなく、持続可能な社会の構築や地域社会への貢献にもつながります。
私たちは、この責任を果たしながら、環境保全に向けた一助となることを目指しています。
地域社会への貢献
公共・産業用分野で太陽光発電を導入することによって、周辺住民への情報発信、自然エネルギーへの意識向上、小中学校の環境教育啓蒙などの役割が期待され、地域社会に貢献します。 また、太陽光発電による電力を供給することで、地域社会を支えるという側面もあわせもちます。
受電電力量の低減
太陽光発電によって発電した電力を施設内で使用することにより、受電電力量を削減することができます。 例えば、東京都に10.20kWのシステムを導入した場合、予想される年間の発電量は約1万kWhで、これはほぼ一般家庭2軒で年間に消費される電力と同等です。
非常時の電源確保
自立運転付きシステムを導入すると、災害等により停電が発生した場合にも、昼間であれば太陽光発電による電力を使用することができます。さらに蓄電池と組み合わせれば、夜間でも電力を確保することができます。
産業用太陽光発電の施工実績
鹿児島県庁 南駐車場 太陽光発電システム設置工事
鹿児島県鹿児島市鴨池新町にある鹿児島県庁(県警)横の駐車場屋上に太陽光発電システムを設置
竣工年月日 | 2011年3月 |
設置住所変更 | 鹿児島県鹿児島市 |
メーカー | 京セラ |
発電能力 | 60kw |
パネル枚数 | 288枚 |
設置屋根タイプ | 陸屋根 |
向陽小学校 屋上 太陽光発電システム設置工事
スクールニューディール政策に基づく、教育施設への太陽光発電設備の普及の一環として、鹿児島市より受注。屋上に太陽光発電システムを設置。
竣工年月日 | 2010年3月 |
設置住所変更 | 鹿児島県鹿児島市 |
メーカー | 京セラ |
発電能力 | 20kw |
パネル枚数 | 124枚 |
設置屋根タイプ | 陸屋根 |
指宿養護学校 屋上 太陽光発電システム設置工事
スクールニューディール政策に基づく、教育施設への太陽光発電設備の普及の一環として、鹿児島県より受注。屋上に太陽光発電システムを設置。
竣工年月日 | 2010年6月 |
設置住所変更 | 鹿児島県鹿児島市 |
メーカー | 京セラ |
発電能力 | 10kw |
パネル枚数 | 48枚 |
設置屋根タイプ | 陸屋根 |
鹿児島中央高校 屋上 太陽光発電システム設置工事
スクールニューディール政策に基づく、教育施設への太陽光発電設備の普及の一環として、鹿児島県より受注。屋上に太陽光発電システムを設置。
竣工年月日 | 2010年6月 |
設置住所変更 | 鹿児島県鹿児島市 |
メーカー | 京セラ |
発電能力 | 10kw |
パネル枚数 | 48枚 |
設置屋根タイプ | 陸屋根 |